みなさんはワームホールやっていますか?私はチャレンジモードをずっと残してあってver2.4になってからやっとの思いで終わらせました。そう、終わらせてしまったんです…
いいですか、みなさん!ヘルクレス座のチャレンジモードはクリアしてはいけません!5-7までクリアしてそこで止めましょう!
「クリアすると5日おきにもらえる報酬が増えるからいいじゃないか」そう思う人が多いでしょう。ですが、ヘルクレス座をクリアしてしまうと無限モードでの代理モードが消滅してしまうのです。そのため、5日おきにワームホールをプレイするのが面倒な人は絶対に!ヘルクレス座の最後一歩手前で止めておきましょう!!!
クリアしなければ、くじら座のワームホールの代理モードでヘルクレス座をクリアするよりも多くの金粒子が獲得できます。
相変わらず推奨GSは嘘なので、武器が揃っていてステータスもある程度あればクリアできます。できない場合は、ステータスを上げてから出直してきましょう。
チャレンジモードでは3属性がランダムに敵への与えられる属性がランダムに無効化とありますが、実際には毎回固定で無効となっています。
階層 | 無効属性 |
---|---|
5-1, 5-2 | 物理、異能以外 |
5-3, 5-4 | 炎、異能以外 |
5-5, 5-6 | 雷、異能以外 |
5-7, 5-8 | 氷、異能以外 |
もちろん全部の階層で異能属性が通るので、リンヤ武器を持っている人はごり押しできます。
属性が2階層ごとに変わるので、基本的には属性無しの攻撃力、会心率、ダメージバフが上がるものがおすすめ。
一部取ったら火力が下がるかもしれないバフについて紹介しておきます。
アイコン | バフ名称 | 即時効果 | スタック効果 |
---|---|---|---|
![]() | オムニアム分解 | HP+96000 | 4/8スタックで発動する。モンスターを倒すと20%/40%のポイントを追加獲得する。 |
![]() | 憤怒の炎 | 攻撃+1200 | 4/8スタックで会心率-50%、会心ダメージ+150%/250% |
![]() | 錯乱する粒子 | 固定会心率+5% | 会心発生時に4/8スタックで攻撃力の45%/90%の流血ダメージ(物理ダメージ)を10秒間与える。 |
1つ目のオムニアム分解はポイントを追加で獲得してしまうので、バフを取りづらくなってしまうため。2つ目の憤怒の炎は他で固定会心率がない限りはダメージ期待値が減少します。3つ目の錯乱する粒子は即時効果の固定会心率+5%は優秀なもののスタック効果は物理ダメージなので、5-1, 5-2でしか発生しません。
合計会心率 | 憤怒の炎 4スタック | 憤怒の炎 8スタック |
---|---|---|
40% | 83% | 83% |
50% | 80% | 80% |
60% | 92% | 100% |
70% | 104% | 119% |
80% | 114% | 136% |
憤怒の炎のバフを取ったときのダメージの変化を表にしてみました。会心値を会心率に変換した値と固定会心率の合計が65%以上だと基本的にダメージは上昇するらしいです。
基本的な立ち回りについては過去の記事を参考にしてください。
ボス戦やどうしても火力が足りない階層では恩恵共鳴にして自傷ダメージよりも回復を上回らせて持久戦に持ち込む方法を取れますが、ルーンの祝福は永続ではないので、注意しましょう。
Protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.
まだコメントがありません。